2016年1月23日(土) 14:00~16:30
会場:東京都庭園美術館 展示室内および新館ギャラリー2
コーディネーター:NPO法人エイブル・アート・ジャパン「美術と手話プロジェクト」
参加費無料(ただし、当日の展覧会チケットが必要)
対象:小学生以上/手話通訳・要約筆記つき
定員:15名
*未就学のお子様を同伴で参加される方、視覚や聴覚に障害があるなどサポートが必要な方は、事前にご相談ください。
*今回のプログラムは本館1階と新館で行いますので、車椅子をご利用の方でもご参加いただけます。その場合は事前にお知らせください。
お問合せ先
東京都庭園美術館 事業企画係「もしもガレが」担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail:info@teien-art-museum.ne.jp
NPO法人エイブル・アート・ジャパン「美術と手話プロジェクト」
(びじゅつとしゅわ ぷろじぇくと)
「聞こえない人は見ることができるので、美術館で特別な配慮は必要ない」と思われがちですが、実際には聞こえないことによる不便も多くあります。
『美術と手話プロジェクト』では、「美術」「美術館」「手話」「聞こえない人」というキーワードに関心を持つ人たちが緩やかに集まり、自由に議論したり、
意見を出し合いながら、美術館や美術鑑賞における聞こえない人の課題に取り組んでいます。
2012年横浜美術館での「美術と手話」鑑賞会風景
撮影:松浦昇
ガレの庭
花々と声なきものたちの言葉
2016年1月16日(土)–4月10日(日)