メインコンテンツにスキップ
カレンダー
チケット
アクセス
サイト内検索
Language
サイト内メニュー
展覧会
美術館・建物
庭園・茶室
イベント
ラーニングプログラム
コレクション
来館のご案内
言語を選択
Language
日本語
English
Français
簡体字
繁体字
한국어
サイトマップ用モーダル
サイトマップメニュー
サイト内検索
Language
展覧会
開催中・開催予定
これまでの展覧会
美術館・建物
東京都庭園美術館とは
使命と基本方針
旧朝香宮邸について
旧朝香宮邸の歴史を訪ねて
旧朝香宮邸内装にかかわった人々
土地・建物の沿革
館⻑ごあいさつ
コレクション
敷地・フロアマップ
紀要・年報
出版物
庭園・茶室
庭園について
茶室
庭園の植物
庭園の地図
来館のご案内
開館時間・アクセス
チケットの予約・購入
年間パスポート
カレンダー
バリアフリーについて
フラットデーのご案内
団体のご利⽤・教育活動について
イベント
イベント
コンサート
茶室行事
これまでの活動
ラーニングプログラム
ラーニングプログラムについて
ウェルカムルーム
スクールプログラム
展覧会関連
アクセスプログラム
やさしい日本語プログラム
美術館講座
お知らせ・プレス
お知らせ
プレス情報・商業目的のご利用
基本情報
よくあるご質問
お客様へのお願い
寄付⾦のお願い
サイトポリシー
ウェブアクセシビリティ
プライバシーポリシー
リンク集
休館中ウェブサイト
お問い合わせ
ショップ・カフェ&レストラン
ミュージアムショップ
カフェ
レストラン
Home
Follow Us
Twitterのアカウントページ
Instagramのアカウントページ
Youtubeチャンネルページ
Facebookのアカウントページ
スマートフォンで
美術館をもっと楽しめる
東京都庭園美術館公式アプリ
Home
開館時間・アクセス
バリアフリーについて
バリアフリーについて
障がいのあるお客様へ
身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(2名様まで)は入場料が無料です。チケットご購入の際に、手帳のご呈示をお願いいたします。
駐車場が美術館の敷地内にございます。身体障害者優先駐車場は無料です(手帳をご呈示ください)。
盲導犬、介助犬、聴導犬とご一緒にご入館いただけます。
障害のある方、ご高齢の方、ベビーカーをご利用の方など、ハンディキャップのある方に向けての施設紹介・サポート内容をまとめています。
ユニバーサルガイドブック
多機能トイレ
本館1階、新館1階、庭園にございます。
車いす対応、オストメイト対応、おむつ交換台あり。
ベビーチェアは、新館1階、庭園にございます。
車椅子をご利用の方へ
当館は昭和初期に創建された建物を利用している文化財建築です。段差解消に努めておりますが、出入口等に小段差があり、間口が一部狭くなっております(70cm~80cm程度)。車椅子によっては鑑賞していただけない場合があります。
段差の箇所などはユニバーサルガイドブックをご覧ください。
ユニバーサルガイドブック
貸し出し車椅子(自走介助兼用)をご用意しております。ご利用の際は受付スタッフにお申し付けください。
多機能トイレは、館内に2カ所(本館1ヵ所、新館1ヵ所)、庭園にございます。
ハンディキャップをお持ちのお客様で、来館日時が決まっている場合、事前に当館にご連絡ください。駐車場、チケットの入手、美術館入口のスロープのご用意等、お客様に快適な時間を過ごしていただけますよう、手配いたします。
お問い合わせ先:Tel.03-3443-0201 Fax.03-3443-3229
※お電話やFAXでのお問い合わせが困難な方は、
お問い合わせフォーム
もご利用いただけます。
本館2階へはエレベーターをご利用いただけます。
庭園は一部バリアフリー園路を設けています。
当館までのアクセスはバリアフリールート案内をご覧下さい。
バリアフリールート案内
小さなお子様をお連れのお客様へ
小学生以下は入場料が無料です。
授乳室が本館の1階にございます。ご利用の際は館内スタッフにお声をおかけください。
作品保護及び建物維持管理のため、館内でのベビーカー使用はご遠慮いただいております。抱っこひも等をご用意くださるようお願いいたします。
※ベビーカーは受付にてお預りいたします。
※フラットデー「ベビーアワー」開催時はベビーカーの利用が可能です。
詳細はこちら
おむつ交換台は本館1階・新館1階の多機能トイレに、ベビーチェアは新館1階、庭園のだれでもトイレに設置しております。
視覚障害の方へ
当館の建物と歴史を紹介する音声ガイド(公式アプリ)をご用意しております。
東京都庭園美術館公式アプリについて
本館ウェルカムルームに触って鑑賞する触知図を用意しております。
「さわる小さな庭園美術館」について
視覚障害者向けルート案内
聴覚障害の方へ
本館受付およびウェルカムルームに筆談器を設置しております。