メインコンテンツにスキップ

1933年の室内装飾 朝香宮邸をめぐる建築素材と人びと

会期

2019720(土) - 923(月)

時間

10 18

(7月26日 – 8月30日の毎週金曜日は21:00まで) *入館は閉館の30分前まで
会場
東京都庭園美術館(本館+新館ギャラリー1)
休館日
第2・第4水曜日
(7/24、8/14、8/28、9/11)
観覧料
観覧料一覧
一般 団体
一般 900円 720円
大学生(専修・各種専門学校含む) 720円 570円
中学生・高校生 450円 360円
65歳以上 450円 360円
1933年の室内装飾 朝香宮邸をめぐる建築素材と人びと のチラシ

概要

素材から読み解く、朝香宮邸の建築の魅力
本展は、1933年に竣工した旧朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)の建築としての魅力を紹介する、年に1度の建物公開展です。今回は、室内を構成する要素―木材や石材、タイル、壁紙、家具など―に焦点を当て、その素材や技法、携わった職人や企業について、当時の工事仕様書やカタログ等の資料から解き明かすことを試みます。本展を通して、日本のものづくりを支えた人々の仕事に改めて光を当てる機会とするとともに、文化財としての建築の一つの見方や楽しみ方を提示することを狙いとしています。

朝香宮邸について
朝香宮邸正面
朝香宮家は、久邇宮朝彦親王の第8王子鳩彦王が1906年に創立した宮家です。鳩彦王は、フランスに留学中に交通事故に遭い、看護のため渡欧した允子妃とともに、1925年まで長期滞在することとなりました。図らずもアール・デコの全盛期に滞欧することになったご夫妻は、その様式美に魅せられ、帰国後自邸の建設に当たりアール・デコの精華を積極的に取り入れました。主要な部屋の設計をフランス人装飾美術家アンリ・ラパンに依頼し、日本側では宮内省内匠寮の技師、権藤要吉がその設計に取り組みました。朝香宮邸は、朝香宮ご夫妻の熱意と、日仏のデザイナー、技師、職人が総力を挙げて作り上げた芸術作品と言っても過言ではありません。現在は美術館として使われていますが、フランス直輸入のアール・デコ様式を今日まで正確に留め、昭和初期の東京における文化受容の様相をうかがうことができる貴重な歴史的建造物として、国の重要文化財に指定されています。

みどころ

全てが”最先端”かつ”一級品”
旧朝香宮邸には、約90年前の”最先端”かつ”一級品”の技術・素材がふんだんに用いられています。例えば、特許を取得したコンクリートに漆塗りを施す技法や、ドイツ・サルブラ社の洗浄のできる壁紙など、積極的に新しい技術や素材が取り入れられました。また、当時美術工芸タイルの製造で名を馳せた、泰山(たいざん)製陶所と山茶窯(つばきがま)製陶所の手がけた一級品のタイルが随所に用いられました。今では再現不可能な技術や素材についてより深く知ることを通して、昭和初期建築の粋をご堪能ください。

妃殿下居間・寝室家具が初お目見え
妃殿下居間・寝室家具
朝香宮邸当時邸内で使用されていた家具の修復が完了し、このたび初公開いたします。2階妃殿下の居間及び寝室で使用されていた家具一式です。改変が加えられていたものを調査に基づいて丁寧に修復を行い、当時の姿を取り戻しました。

ウインターガーデン特別公開
ウインターガーデンの室内
本展会期中は、通常非公開の本館3階のウインターガーデンを特別公開いたします。温室として設計された室内には、花台や水道の蛇口、排水溝が設けられています。白と黒の石を敷き詰めた市松模様の床など、モダンな設えにご注目ください。

展覧会基本情報

展覧会名
1933年の室内装飾 朝香宮邸をめぐる建築素材と人びと
会期
2019720(土) - 923(月)
会場

東京都庭園美術館(本館+新館ギャラリー1)
東京都港区白金台5-21-9
ハローダイヤル 03-5777-8600

休館日
第2・第4水曜日
開館時間
10:00 - 18:00(7月26日 – 8月30日の毎週金曜日は21:00まで)
  • *入館は閉館の30分前まで
観覧料
一般 900円 (720円)
大学生 720円 (570円)
中学生・高校生 450円 (360円)
65歳以上 450円 (360円)
  1. 前売り券 e+(イープラス) http://eplus.jpにて販売いたします。
    ファミリーマートのファミポート端末よりご購入いただけます。
    団体は20名以上。
    小学生以下および都内在住在学の中学生は無料。
    身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者一名は無料。
    教育活動として教師が引率する都内の小中・高校生および教師は無料(事前申請が必要)。
    第3水曜日(シルバーデー)は65歳以上の方は無料。

  2. 3館相互割引:
    【他館の観覧券で、当館の観覧料の割引】
    東京都現代美術館「あそびのじかん」展(会期7/20~10/20)、及び東京都美術館「伊庭靖子展 まなざしのあわい」(会期7/20~10/9)の観覧券(半券可)を当館の券売所でご提示の方は、「1933年の室内装飾 朝香宮邸をめぐる建築素材と人びと」の一般料金900円が720円になります。
    いずれも1枚につき1名、各館とも1回限りの適用。他の割引との併用はできません。
    【当館の観覧券で、他館の観覧料の割引】
    当館「1933年の室内装飾 朝香宮邸をめぐる建築素材と人びと」の観覧券(半券可)の提示で以下の割引が受けられます。
    ・東京都現代美術館「あそびのじかん」展(会期7/20~10/20)のチケットカウンターで提示すると、一般料金1,200円が1,080円になります。
    ・東京都美術館「伊庭靖子展 まなざしのあわい」(会期7/20~10/9)の会場入口で提示すると、一般料金800円が600円になります。

主催
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館
年間協賛
戸田建設株式会社、ブルームバーグ・エル・ピー

写真撮影について

本展期間中は写真撮影が可能です。
※ただし、一部撮影をご遠慮いただいているエリアがございます。
撮影の際は以下の諸注意を必ずご確認いただき、館内スタッフの指示に従ってください。

  1. まわりの方へのご配慮をお願いします。
  2. フラッシュ・レフ板・三脚・自撮り棒・望遠レンズのご使用はご遠慮ください。
  3. 安全確保のため、撮影をお断りするお声掛けをする場合がございます。
  4. 動画の撮影はご遠慮ください。
  5. 撮影機器の落下や展示品に触れてしまう恐れがあるため、展示品の真上からの撮影や身を乗り出しての撮影はご遠慮ください。