素材から読み解く、朝香宮邸の建築の魅力
本展は、1933年に竣工した旧朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)の建築としての魅力を紹介する、年に1度の建物公開展です。今回は、室内を構成する要素―木材や石材、タイル、壁紙、家具など―に焦点を当て、その素材や技法、携わった職人や企業について、当時の工事仕様書やカタログ等の資料から解き明かすことを試みます。本展を通して、日本のものづくりを支えた人々の仕事に改めて光を当てる機会とするとともに、文化財としての建築の一つの見方や楽しみ方を提示することを狙いとしています。
展覧会名:
1933年の室内装飾 朝香宮邸をめぐる建築素材と人びと
会期:
2019年7月20日(土)– 9月23日(月・祝)
会場:
東京都庭園美術館(本館+新館ギャラリー1)
東京都港区白金台5-21-9
ハローダイヤル 03-5777-8600
休館日:
第2・第4水曜日(7/24、8/14、8/28、9/11)
開館時間:
10:00–18:00 (7月26日 – 8月30日の毎週金曜日は21:00まで)
*入館は閉館の30分前まで
観覧料:
当日 | 前売・団体 | |
---|---|---|
一般 | 当日900円 | 前売・団体720円 |
大学生(専修・各種専門学校含む) | 当日720円 | 前売・団体570円 |
中学生・高校生 | 当日450円 | 前売・団体360円 |
65歳以上 | 当日450円 | 前売・団体360円 |
*前売り券 e+(イープラス) http://eplus.jpにて販売いたします。
ファミリーマートのファミポート端末よりご購入いただけます。
*団体は20名以上。
*小学生以下および都内在住在学の中学生は無料。
*身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者一名は無料。
*教育活動として教師が引率する都内の小中・高校生および教師は無料(事前申請が必要)。
*第3水曜日(シルバーデー)は65歳以上の方は無料。
3館相互割引:
主催:
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館
年間協賛:
戸田建設株式会社、ブルームバーグ・エル・ピー