旧朝香宮邸(現東京都庭園美術館本館・重要文化財)は、朝香宮ご夫妻のパリ滞在と、1925年に同地で開催されたアール・デコ博覧会への訪問がきっかけとなって誕生しました。宮家の家族の営みと想いが刻まれた本邸は、戦後、後に首相となった吉田茂の外務大臣公邸として使用され、サンフランシスコ講和条約締結の構想を含む、戦後の重要な局面におけるひとつの舞台でもあったのです。この世界でも稀に見るアール・デコ様式の館には、建物を往来した人々の歴史と記憶が宿っています。本展では、当館コレクションの展示と併せ、建物に
【同時開催】鹿島茂コレクション フランス絵本の世界
<建物公開展>
東京都庭園美術館では、1933年に竣工した旧朝香宮邸の、建築としての魅力を存分に味わっていただくために、年に一度「建物公開展」を開催しております。アール・デコに纏わる当館所蔵のコレクションをご紹介するとともに、旧朝香宮邸に関連する記録や展示品とともに、世界的にも貴重なこの建築空間とその背景について理解を深め、じっくり鑑賞していただくための展覧会です。
桜の季節の夜間開館
3/23(金), 3/24(土), 3/30(金), 3/31(土), 4/6(金), 4/7(土)
20:00まで開館(入館は閉館の30分前まで)
本展期間中は平日に限り、本展期間中(3/21-6/12)は、本館内での写真撮影OK
※ただし、一部撮影をご遠慮いただいているエリアがございます。
※新館ギャラリー1内は、原則撮影禁止ですが、一部写真撮影可能なエリアがございます。
撮影の際は、美術館ウェブサイトまたは会場入口にて、撮影にあたっての諸注意を必ずご確認ください。
展覧会名:
建物公開 旧朝香宮邸物語
Walls that Talk : Stories from the Former Prince Asaka Residence
会期:
2018年3月21日(水)-6月12日(火)
会場:
東京都庭園美術館(本館)
東京都港区白金台5-21-9
ハローダイヤル 03-5777-8600
休館日:
第2・4水曜日(3/28, 4/11, 4/25, 5/9, 5/23)
開館時間:
10:00–18:00 (入館は17:30まで)
*3/23, 3/24, 3/30, 3/31, 4/6, 4/7は20:00まで開館(入館は30分前まで)
観覧料:
当日 | 前売・団体 | |
---|---|---|
一般 | 当日900円 | 前売・団体720円 |
大学生(専修・各種専門学校含む) | 当日720円 | 前売・団体570円 |
中学生・高校生 | 当日450円 | 前売・団体360円 |
65歳以上 | 当日450円 | 前売・団体360円 |
*前売り券e+(イープラス) http://eplus.jpにて販売いたします。
*団体は20名以上。
*小学生以下および都内在住在学の中学生は無料。
*身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者一名は無料。
*教育活動として教師が引率する都内の小中・高校生および教師は無料(事前申請が必要)。
*第3水曜日(シルバーデー)は65歳以上の方は無料。
・まわりの方へのご配慮をお願いします。
・フラッシュ・レフ板・三脚・自撮り棒・望遠レンズのご使用はご遠慮ください。
・安全確保のため、撮影をお断りするお声掛けをする場合がございます。 館内スタッフの指示にしたがってください。
・動画の撮影はご遠慮ください。
・撮影は非営利目的の個人利用に限ります。商業撮影は、事前の申請が必要です。
・個人ブログ等での写真の公表にあたって、写り込んだ他の来館者の肖像権に触れる場合 がありますので、ご注意ください
主催:
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館
協力:
朝日新聞フォトアーカイブ
年間協賛:
戸田建設株式会社