メインコンテンツにスキップ

美術館講座2025 第1回「アール・デコの誕生」(手話通訳・文字表示支援あり)

イベント 美術館講座

1925年にパリで開催された「現代産業装飾芸術国際博覧会(通称:アール・デコ博)」から100年を迎える本年、当館では記念企画として、「アール・デコ」をテーマにした全3回の美術館講座を開催します。

当館本館(旧朝香宮邸)の特徴であるアール・デコ様式は、20世紀初頭、フランスを中心にヨーロッパで広がり、さまざまな変遷を経て展開しました。第1回目の講座では、この様式の誕生に焦点を当て、建築史・意匠を専門とする三田村哲哉氏を講師にお迎えします。特にフランスと建築にフォーカスしながら、アール・デコが生まれた背景についてお話しいただきます。

日時2025年6月14日(土)14:00~15:30(13:30受付開始)
場所東京都庭園美術館 新館 ギャラリー2
対象どなたでも
定員80名(事前申込制・先着順。定員に達し次第締め切らせていただきます。)
講師三田村哲哉(兵庫県立大学環境人間学部教授)
参加費無料
ただし、「建物公開2025 時を紡ぐ館」展または庭園チケットが必要です。
チケットの詳細はこちらのページ
申し込み方法下記のフォームよりお一人ずつお申し込みください。お申し込みいただいてから1週間以内にご案内のメールを差し上げます。メールが届かない場合は美術館にお問い合わせください。
その他・手話通訳、文字表示支援がございます。
・会場内ではヒアリングループ(磁気ループ)をご利用いただけます。
・車椅子をご利用の方はスペース確保のため、申し込みフォーム内の「その他美術館への連絡事項」にご記入ください。
・席数確保のため、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方で、付添いの方も講演会にご参加される場合は、申し込みフォーム内の「その他美術館への連絡事項」にご記入ください。
・講座の様子は、当館の活動記録のために撮影させていただきます。活動紹介や広報活動として、ウェブサイトやSNS、印刷物などに使用することがありますのでご了承ください。

お問合せ先|東京都庭園美術館 「美術館講座」担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail:programs@teien-art-museum.ne.jp