メインコンテンツにスキップ

旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート2017

コンサート

旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート2017
Tokyo Metropolitan Teien Art Museum Concert

2017年12月27日(水)

第1回中野翔太(ピアノ)Shota NAKANO

中野翔太(c)yuuji_120 開演:14:00(13:30開場)
会場:新館ギャラリー2
[ショパン]即興曲 第1番 変イ長調 op.29 /バラード 第1番 ト短調 op.23 [ラヴェル]「夜のガスパール」より「オンディーヌ」[ガーシュウィン]ラプソディ・イン・ブルー

プロフィールはこちら
つくば市生まれ。ジュリアード音楽院、同大学院を卒業。これまでに、バーメルト指揮/N響、デュトワ指揮/N響、小澤征爾指揮/ウィーン・フィル等と共演。またリサイタルのほか、ジャズの松永貴志と即興も交えた公演や室内楽も意欲的に行っている。CDは、オクタヴィア・レコードより3枚をリリースしており、いずれも「レコード芸術」誌の特選盤に選出されている。2014年には、アシュケナージ指揮/N響と共演、豊かな表現力と透明感のある響きで好評を得た。第15回出光音楽賞受賞。

第2回山根一仁(ヴァイオリン)Kazuhito YAMANE

山根一仁(C)K.MIURA *本公演チケットは完売いたしました。
開演:18:00(17:30開場)
会場:新館ギャラリー2
[ブラームス]ヴァイオリン・ソナタ 第1番「雨の歌」ト長調 op.78 [プーランク]ヴァイオリン・ソナタ「ガルシア・ロルカの思い出」FP.119 [ラヴェル]ツィガーヌ  ピアノ:北村朋幹

プロフィールはこちら
1995年生まれ。2010年、中学校3年在学中に第79回日本音楽コンクール第1位、レウカディア賞、黒柳賞、鷲見賞、岩谷賞(聴衆賞)、増沢賞など5つの副賞を受賞。これまでにバーミンガム市響、プラハ=カメラータ、N響、都響、日フィル、東響、札響、京響、アンサンブル金沢、名古屋フィル、大阪フィル等国内外のオーケストラと共演を重ねる。2011年第60回横浜文化賞文化芸術奨励賞最年少受賞。2012年岩谷時子音楽財団より「第2回Foundation for Youth 賞」受賞。2015年青山音楽賞新人賞、第26回出光音楽賞受賞。第43回江副記念財団奨学生。現在、ドイツ国立ミュンヘン音楽大学に在籍。クリストフ・ポッペン氏のもと、さらに研鑽を積む。

2018年1月24日(水)

第3回及川浩治(ピアノ)Koji OIKAWA

及川浩治 (c)Yuji Hori 開演:14:00(13:30開場)
会場:新館ギャラリー2
[ショパン]バラード 第1番 ト短調 op.23/ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 op.21 より 第2楽章 他

プロフィールはこちら
1990年ショパン国際ピアノ・コンクール最優秀演奏賞。ショパン没後150周年の1999年、「ショパンの旅」コンサート・ツアーを行い全国で3万5千人を動員。2008年~11年には「10大協奏曲シリーズ」に取り組むなど人気・実力共に日本を代表するピアニスト。近年は海外オーケストラとの共演も多数。現在、宮城学院女子大学音楽科特任教授。CDは、『ベートーヴェン:悲愴、熱情、ワルトシュタイン』と『ショパン:バラード』が「レコード芸術」誌特選盤に選出されている他、リスト、ラフマニノフなどの作品集をリリースしている。
http://koji-oikawa.com

第4回戸室 玄(ピアノ)Gen TOMURO
*本公演チケットは完売いたしました。

戸室玄 (c)Toshiaki Miyamoto 開演:18:00(17:30開場)
会場:新館ギャラリー2
[スカルラッティ]ソナタ イ短調 K. 175/ソナタ ニ短調 K. 141/[ブラームス]2つのラプソディー op.79/[シューベルト]即興曲集 op.142, D.935 より 第4番 へ短調[グラナドス]ゴイェスカス より I. 愛の言葉 IV. マハとナイチンゲール VII. わら人形

プロフィールはこちら
東京に生まれ、サンフランシスコとボストンで育つ。フィリップ・アントルモンに見出され2007年に渡仏し、唯一の弟子として経験を重ねる。18歳でパリ、サル・ガヴォーにてデビュー後、ベルギー国立管弦楽団、南米サントドミンゴ国際音楽祭オーケストラ、米フロリダパームビーチ管弦楽団、パリ国際大学都市交響楽団、パリ管弦楽団のメンバーとの共演等、幅広く展開している。2012年シャネルピグマリオンデイズアーティストとして選出され日本でも数々のコンサートを開催。現在は英国王立音楽アカデミーにて修士課程在学中。

2018年2月28日(水)

第5回松本 蘭(ヴァイオリン)Ran MATSUMOTO

松本蘭 開演:14:00(13:30開場)
会場:本館大広間
[ロドリーゴ]ソナタ・ピンパンテ
[ガーシュウィン]「ポギーとベス」より サマータイム、そんなことはどうでもいいさ、ブルースのテンポで
[サラサーテ]ツィゴイネルワイゼン 他
ピアノ:山中惇史

プロフィールはこちら
桐朋学園大学卒業。徳永二男氏に師事。数多くのオーケストラとソリストとして協演する他、親しみやすいトークを交えたコンサート、アウトリーチ、またこれまでに井上鑑、吉田兄弟、市川染五郎ら様々なジャンルとのコラボレーション等を積極的に行っている。また14年より、フジテレビアナウンサー軽部真一と共に「めざましクラシックス」松本蘭バージョンをスタートさせ、日本全国で公演を行い好評を博している。株式会社ヤマハの企業CM、東海東京フィナンシャル・グループ「オルクドール」にイメージキャラクターとしてCM出演中。

第6回藤原真理(チェロ)Mari FUJIWARA
*本公演チケットは完売いたしました。

藤原真理 (c)Atsuya Iwashita 開演:18:00(17:30開場)
会場:本館大広間
[ベートーヴェン]チェロ・ソナタ 第4番 ハ長調 op.102-1/チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 op.69
ピアノ:倉戸テル

プロフィールはこちら
1959年桐朋学園「子供のための音楽教室」に入学、以後15年間斎藤秀雄に師事。71年第40回日本音楽コンクール・チェロ部門第1位および大賞を受賞。その後フルニエ、ロストロポーヴィチ両氏に師事。78年第6回チャイコフスキー国際コンクール第2位受賞。以後名実ともに日本を代表するチェリストとして国内外で活躍。2014年10月ナクソス・ジャパンよりリリースのJ.S.バッハ無伴奏チェロ組曲新録音<J.S. Bach 6 Suites a Violoncello solo senza Basso>は、「レコード芸術」誌特選盤に選ばれるなど大好評を博す。
http://www.mari-fujiwara.com/

2018年3月10日(土)

第7回遠藤真理(チェロ)Mari ENDO

遠藤真理 (c)中山かつみ 開演:14:00(13:30開場)
会場:本館大広間
[ソッリマ] アローン[J.S.バッハ] 無伴奏チェロ組曲 より 第5番 ハ短調BWV1011 他

プロフィールはこちら
第72回日本音楽コンクール第1位、2006年「プラハの春」国際コンクール第3位(1位なし)、08年エンリコ・マイナルディ国際コンクール第2位。 ジャン・ピエール・ヴァレーズ、山田和樹など国際的に活躍する指揮者やウィーン室内管、プラハ響と共演するなど国内外で高い評価を得ている。 ソリストとしてだけでなく読売日響のソロ・チェロ奏者も務める。NHK大河ドラマ「龍馬伝」紀行の音楽(第3部)、NHK-FM「きらクラ!」のパーソナリティを務めるなど幅広く活躍中。

第8回米元響子(ヴァイオリン)Kyoko YONEMOTO

米元響子 (c)武藤章 開演:18:00(17:30開場)
会場:本館大広間
[J.S.バッハ]無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004[イザイ]無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調[エルンスト]シューベルトの「魔王」の主題による大奇想曲

プロフィールはこちら
桐朋学園「子供のための音楽教室」で鈴木亜久里氏に、のちに海野義雄氏、ジェラール・プーレ氏、ボリス・ベルキン氏に師事した。1997年パガニーニ・コンクール史上最年少13歳で入賞。その後日本音楽コンクール、モスクワ・パガニーニ・コンクールで優勝など受賞多数。2008年出光音楽賞を受賞。2018年にはデビュー20周年を迎える。国内外の音楽家、オーケストラと多数共演を重ね、チョン・ミュンフン、エリアフ・インバル、小泉和裕、小林研一郎、広上淳一、パスカル・ヴェロら著名指揮者らとの共演を果たしている。現在、マーストリヒト音楽院教授。オランダ在住。

2018年3月11日(日)

第9回児童合唱団「東京ネバーランド」
TOKYO NEVERLAND

開演:14:00(13:30開場)
会場:新館ギャラリー2
[J.シュトラウス]ラデツキー行進曲[エルガー]愛の挨拶[チャイコフスキー]バレエ「くるみ割り人形」 より 花のワルツ[いずみたく]見上げてごらん夜の星を[C.ストラウス]ミュージカル「アニー」 より トゥモロー

プロフィールはこちら
児童合唱団「東京ネバーランド」
島田祐子が、音楽を通して感性豊かな、心の高い子どもたちを育てたいとの夢から、2012年秋、六本木ルーテル教会を拠点に日野原重明氏を顧問に、山川啓介氏をナビゲーターに迎え、最高の合唱指導者を得て設立。定期演奏会に加え、BS朝日の「黒柳徹子のコドモノクニ」にレギュラー出演、ジョン・健・ヌッツオ、草刈民代など、一流アーテイストとの共演など、プロのスタッフが創る贅沢なステージを重ね、多くの支援者の温かい拍手の中、歩みを進めている。
今回は、曽我大介氏の溢れるような愛情の中、その魔法のタクトで、子どもたちの澄みきった声を存分に生かした『夢の舞台』が実現する。

曽我大介(指揮)Daisuke Soga
1989年ルーマニア国立音楽院在学中にルーマニアでデビュー。ブザンソン、コンドラシンの二大指揮者コンクール第1位。以降日本とヨーロッパや南米を中心に世界各地で客演を重ね、2015年にはベルリン響ベートーヴェン「第九」公演を指揮するなど活躍を続けている。ルーマニア国立放送響首席客演指揮者、大阪シンフォニカー響(現・大阪響)音楽監督などを歴任し、現在東京ニューシティ管弦楽団正指揮者。音楽祭や講習会の講師、コンクール審査員、作曲家としても活躍中。http://www.soga.jp/

第10回外山啓介(ピアノ)Keisuke TOYAMA
*本公演チケットは完売いたしました。

外山啓介 (c)Yuji Hori 開演:18:00(17:30開場)
会場:新館ギャラリー2
[ショパン]ポロネーズ 第7番「幻想」 変イ長調 op.61/舟歌 嬰ヘ長調 op.60 他

プロフィールはこちら
第73回日本音楽コンクール第1位。東京藝術大学卒業後ハノーファー音楽演劇大学留学を経て、2011年東京藝術大学大学院を修了。07年CDデビュー、サントリーホールをはじめ各地で行われたデビュー・リサイタルが完売となる。ほぼ毎年CDをリリースし09年『ラフマニノフ』と13年『展覧会の絵』は「レコード芸術」誌特選盤に選出されている。16年はベルリン交響楽団日本ツアーにソリストとして参加。17年は最新CD『MY FAVORITES』を発表し、デビュー10周年記念ツアーを実施。
http://www.keisuke-toyama.com

*各回ともに演奏時間約45分。 都合により曲目は変更になることがあります。

チケット全席自由: 1回 5,500円(消費税込み) お茶とお菓子付き
*終演後に庭園美術館新館カフェにて、ティーサービス及び出演者との懇親会がございます。

●チケットお取り扱い
・e+(イープラス)チケット
購入方法:① e+オンライン上
② famiポート(ファミリーマート設置端末)

・東京文化会館チケットサービス
購入方法:①東京文化会館内のチケットサービスにて窓口購入 10時~19時
②電話による申し込み 03-5685-0650(オペレーター対応) 10時~18時
インターネット

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館 株式会社ジャパン・アーツ
企画:朝香誠彦
協賛:株式会社ニッピコラーゲン化粧品

お問い合わせ:東京都庭園美術館 コンサート担当 03-3443-0201