メインコンテンツにスキップ

光華茶会スペシャル「創造の愉悦」(有料・事前申込制)6/29(土)開催

イベント 茶室行事

昨年に引き続き、当館茶室「光華」とゆかりの深い武者小路千家の茶会と他分野をコラボさせた「光華茶会スペシャル」を開催します。

今回は、和菓子教室ももとせを主宰している安田由佳子さんを講師に迎え、「光華」立礼席で参加者のみなさまに和菓子作りを体験していただきます。シンプルな素材から、四季を映した幾通りもの形に変化する和菓子は、まさに創造の極みです。続いて広間での茶席のご亭主は、武者小路千家教授の傳田妙京さんです。自分で作った和菓子と共に味わう抹茶は格別なものになるでしょう。趣向を凝らした傳田さんの茶席をお楽しみください。最後に小間にご案内し、学芸員より茶室「光華」の説明をいたします。

これまで茶の湯に親しんだことのない方も気軽にご参加いただけます。ご応募をお待ちしております。

【事前申込制・有料】

開催日時2024年6月29日(土)
午前の部 10:30~12:30
午後の部 13:30~15:30
場所東京都庭園美術館 茶室「光華」(重要文化財)
https://www.teien-art-museum.ne.jp/garden/
講師和菓子の講師・実技指導 安田由佳子(和菓子教室「ももとせ」主宰)
茶席亭主 傳田妙京(武者小路千家教授/れんぴか代表)
定員各席8名
※各席とも定員を超過した場合は抽選
参加費1名様 2,000円 
※和菓子作り材料費、茶席のお茶代を含みます。 参加費とは別に、美術館への入場料(展覧会入場料または庭園入場料 )が必要です。
申込方法下記申込フォームよりお申し込みください。1組2名までお申込みできます。
お申込みは1回のみとし、重複及び複数席へのお申し込みは無効とさせていただきます。
当落結果申込締切(6月9日)から5日以内に当落についてメールでお知らせします。メールが届かない場合は、下記にご連絡ください。
申込期間2024年5月29日(水)10:00~ 6月9日(日)
注意事項・参加は中学生以上とさせていただきます。
・当選通知後のお時間及び参加者の変更はできません。
・雨天の場合も開催いたします。
・ミニスカート、素足での参加はご遠慮ください。
・アクセサリー類は外してご参加ください。
内容○和菓子の話、和菓子作り実技指導(立礼席) ※和菓子は2つ作ります
○作った和菓子で茶会(広間)
〇学芸員による茶室の解説(小間)

【講師紹介】

安田由佳子(やすだ ゆかこ)

和菓子教室ももとせ主宰

学生時代よりケータリング会社Party Designに携わる。大学卒業後、ジャパンフードコーディネータースクール、FFCC(フランス料理文化センター)にて学ぶ。貝印株式会社にフードコーディネーターとして勤務する傍ら、ケータリングユニットTont(トント)を立ち上げ活動。2016年より独立して活動。和菓子を金塚晴子氏に師事、北京料理をウー・ウェン氏に師事。2012年より料理教室エプロンメモ主宰。2014年より和菓子教室ももとせ主宰、海外や英語での教室開催、茶席への菓子製作他、日本の食文化普及のため活動の幅を広げる。

https://www.momotose.info/(和菓子教室ももとせ)

傳田妙京(でんだ みょうきょう)

武者小路千家茶道教授/れんぴか代表

「日常の茶の湯をエンジョイ」なスタイルで、2004年より世田谷で稽古場主宰・イベント企画制作等を開始。インテリア・デザイナー故・内田繁氏主宰、流儀を越えた茶の湯集団、「岡傍会-おかびえ-」の一員として、2008年洞爺湖G8サミットで地球茶室空間での呈茶を担当。2011年の東北大震災直後から、茶の湯のスピリッツ再発見のメッセージを込めて、椅子席で基本点前を学ぶワークショップやイベントを開始。

https://k.lempicka.jp/(れんぴか)

お問合せ先
東京都庭園美術館 光華茶会スペシャル「創造の愉悦」担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail:events@teien-art-museum.ne.jp

募集は終了しました