メインコンテンツにスキップ

冬の特別茶会「静けさと、温もりと」(事前申込制・有料・手話通訳の回あり)

情報保障付き イベント 茶室行事

暦の上では12月7日は「大雪」ですが、近年の都心ではまだ紅葉が見られます。当館の日本庭園の紅葉は散り際となり、なおさらもののあわれを感じます。一方で陽は短く低く、晴れていれば束の間茶室の奥深く陽が差し込みます。寒さと静けさに包まれる、そんな季節だからこそ、茶室の炉の炭火の温もりに心が安らぎます。冬の特別茶会は、小間で呈茶をする唯一の茶会です。エアコンの無い茶室ならではの風情を感じることができるでしょう。偶然に集まった人たちで炉を囲んで一服しながら、ゆるやかで心温まる時間を共に過ごせればと思います。初心者の方も遠慮なくご参加ください。また、昨年度に続き、手話通訳付きの席を設けます。みなさまのご応募をお待ちしております。

【事前申込制・有料】

開催日時2025年12月6日(土)
・第1席 10時30分から
・第2席 12時30分から 手話通訳あり
・第3席 14時30分から
・第4席 16時から
(注)各席とも60分から70分程度ですが、第2席は若干延びる可能性があります。
場所東京都庭園美術館 茶室「光華」(重要文化財)
お菓子は広間で、薄茶は小間でお出しいたします。
亭主鈴木宗雪(裏千家、テーブル茶道協会 雪月花 主宰)
定員第1・3・4席 10名、第2席 8名
(注)各席とも定員を超過した場合は抽選。
(注)第2席はどなたでも応募できますが、手話通訳を必要とする方を優先いたします。
参加費1名様 1,500円 
(注)薄茶と菓子代を含みます。参加費とは別に、美術館への入場料(展覧会または庭園のみ)が必要です。障害者手帳等をお持ちの方とその介護者は美術館入場料は無料です。
申込方法下記申込フォームよりお申し込ください。1組2名までお申込みできます。
お申込みは1回のみとし、重複及び複数席へのお申し込みは無効とさせていただきます。
当落結果申込締切(11月16日)から5日以内に当落についてメールでお知らせします。メールが届かない場合は、下記お問合せ先にご連絡ください。
申込期間2025年11月6日(木)から11月16日(日)
注意事項・参加は中学生以上とさせていただきます。
・服装は自由ですが、素足や、肩や膝が出る服装はご遠慮ください。
・当選通知後の参加者や時間の変更はできません。
・「光華」にはエアコンがありませんので、各自で防寒対策をお願いいたします。
・第2席も内容、進行は同じですが、多少時間が延びる可能性があります。
・茶席は座敷で行いますが、正座できなくても構いません。座椅子のご用意もありますので、不安のある方は、お申込み時に「美術館への連絡事項」にご記入ください。
・当日、展覧会をご観覧いただく場合は事前予約チケットをご購入ください。なお、庭園のみのチケットは事前予約の必要はありません。当日チケット売場でご購入いただけます。

お問合せ先
東京都庭園美術館 冬の特別茶会「静けさと、温もりと」担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail:events@teien-art-museum.ne.jp
申し込みフォームへ

※受付開始は11月06日〜です