2019年11月27日お知らせ
年末年始の休館情報について
東京都庭園美術館は12月28日(土)~1月4日(土)の期間、庭園を含め全館休館となります。年始は1月5日(日)より通常開館となります。あらかじめご了承ください。
2019年11月19日お知らせ
茶室「光華」一部外壁補修のお知らせ
東京都庭園美術館では、下記の期間、茶室「光華」の一部外壁補修を実施しています。
ご来館の皆様には誠に申し訳ございませんが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
補修期間:11月20日~12月1日まで
2019年10月11日お知らせ
【重要なお知らせ】台風19号の接近に伴う臨時休館について(更新)
台風19号の接近に伴い、東京都庭園美術館は以下のとおり臨時休館いたします。
2019年10月12日(土) 終日休館
2019年10月13日(日) 終日休館
※14日(月・祝) は通常通り開館予定です。
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2019年10月11日お知らせ
庭園能の会場変更と公演中止のお知らせ
【会場変更(10/11)及び開催中止(10/12)のお知らせ】
10/11(金)、10/12(土)開催「庭園能―都会の杜、体感する日本の美―」
10月9日(水)に会場変更のお知らせをした「庭園能―都会の杜、体感する日本の美―」は、以下の通り決定いたしました。
・10月11日(金)は喜多能楽堂(東京都品川区上大崎4-6-9 最寄り駅:JR山手線・東急目黒線「目黒駅」)に会場を変更して実施いたします。日時については変更なく開催予定です。ご不便おかけいたしますが、お間違いのないようお越しください。皆様のご来場をお待ちしております。
・10月12日(土)は台風19号の接近に伴う悪天候が予想されることから、開催中止とさせていただきます。公演を楽しみにチケットをご購入いただきました皆さまには多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、振替公演は予定しておりませんので、ご了承ください。チケットの払い戻し方法については決まり次第、アーツカウンシル東京伝統文化事業事務局ウェブサイト( http://www.tokyo-tradition.jp/2019/ )にて追ってご案内させていただきます。
お問い合わせ:アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局
電話:03-5428-3655 メール:info@tokyo-tradition.jp
2019年10月01日お知らせ
秋の夜間開館時の入場料減免のお知らせ
「アジアのイメージ」展開催期間中の以下の金・土曜日は開館時間を20:00まで延長します。(入館は19:30まで)
・11月22日(金)、23日(土・祝)、29日(金)、30日(土)、12月6日(金)、7日(土)
また、この夜間開館時には、17時以降の入場料を以下のとおり減免いたします。
・学生は無料(学生証の提示をお願いいたします)
・一般、65歳以上の方は通常料金の2割引
例年であれば、庭園の紅葉がもっとも美しい時期です。ライトアップされた紅葉も見ものです。また11月22日、29日、12月6日には18:30より新館のギャラリーにて出品作家のギャラリートークもあります。秋の夜長を美術館で過ごしてみてはいかがでしょうか。
2019年07月16日お知らせ
同日オープンする3館(東京都庭園美術館・東京都現代美術館・東京都美術館)の展覧会について、相互割引を行います。
7月20日(土)からオープンする3館の展覧会について、下記のとおり相互割引をいたします。暑い夏に、涼しい美術館でアートに触れながら快適に過ごしてみてはいかがでしょう。
こちらの表は横方向にスクロールできます
対象展示会 | 割引額 | 割引方法 | |
---|---|---|---|
庭園美術館 |
![]() 「1933年の室内装飾」 2019年7月20日〜9月23日 |
一般 900円 ↓ 720円 |
東京都現代美術館・東京都美術館のチケットを、庭園美術館正門横の券売所で提示
※本展は終了しました。 |
東京都現代美術館 |
![]() 「あそびのじかん」展 2019年7月20日〜10月20日 |
一般 1,200円 ↓ 1,080円 |
庭園美術館・東京都美術館のチケットを、東京都現代美術館のチケットカウンターで提示 |
東京都 美術館 |
![]() 「伊庭靖子展 まなざしのあわい」 2019年7月20日〜10月9日 |
一般 800円 ↓ 600円 |
庭園美術館・東京都現代美術館のチケットを、東京都美術館展示入口の券売所で提示 |
※他の割引(サマーナイトミュージアム割引など)との併用はできません。
※各展覧会の招待券や割引で購入された実券、及び半券(使用済み券)の提示でも割引適用いたします。
※いずれも1枚につき1名、各館とも1回限りの適用となります。
2019年05月29日お知らせ
都立文化施設における手荷物検査の実施について(実施月:6月、9月、10月、11月)
東京都庭園美術館では、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を控える中、セキュリティー対策をさらに充実・強化させるために、下記により施設の入館時に手荷物検査を実施いたします。 実施当日においては、来館者等の皆様にはご不便等おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細は、東京都歴史文化財団公式ホームページ(PDF)をごらんください。
https://www.rekibun.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/2019.05.28_press_.pdf
<東京都庭園美術館での実施日時と対象となる展覧会>
—————————————-
6月
令和元年6月28日(金) 10:00-17:30
令和元年6月29日(土) 10:00-17:30
・キスリング展
—————————————-
9月
令和元年9月20日(金) 10:00-17:30
令和元年9月21日(土) 10:00-17:30
・1933年の室内装飾展
令和元年9月29日(日) 10:00-17:30
・庭園のみ公開
—————————————-
10月
令和元年10月5日(土) 10:00-17:30
令和元年10月6日(日) 10:00-17:30
・庭園のみ公開
令和元年10月19日(土) 10:00-17:30
令和元年10月20日(日) 10:00-17:30
・アジアのイメージ展
—————————————-
11月
令和元年11月1日(金) 10:00-17:30
・アジアのイメージ展
<実施場所>
本館玄関の車寄前
<実施方法>
警備員の目視による手荷物検査(必要に応じて金属探知機を使用する場合があります)
皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
東京都庭園美術館コンサート2019 第7回と第8回の会場変更について
旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート2019の下記公演の演奏会場が新館ギャラリー2から本館大広間に変更になりました。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
公演日 11月27日(水)
第7回 外山啓介ピアノ・リサイタル(開演14時)
第8回 松本蘭ヴァイオリン・リサイタル(開演18時)
2019年04月01日お知らせ
東京都庭園美術館 紀要 2018
『東京都庭園美術館 紀要 2018』を、当館ホームページ上にアップしました。
本年度は、当館で開催された「ブラジル先住民の椅子」展のシンポジウム再録原稿、及び「エキゾティック×モダン」展での講演会収録原稿を掲載しています。
2019年03月20日お知らせ
「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」展 カタログ第2刷訂正のお知らせ
「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」展のカタログ第2刷で訂正した箇所につきまして、正誤表を以下に掲載いたします。なお、現在ショップで販売中のカタログにつきましても、これと同じ正誤表をお付けしております。あらかじめご了承ください。
2019年03月07日お知らせ
2019年度「年間パスポート」及び「庭園パスポート」の発売について
東京都庭園美術館 年間パスポート2019
発売日:2019年4月1日
庭園美術館を丸ごと楽しめる年間パスポート、今年も販売いたします!
パスポートをお持ちの方は2019年度に開催する展覧会と庭園に、何度でもご入場いただけます。ご本人だけでなく同伴の方1名様も無料でご入館いただけます。さらに、当館のミュージアムショップとレストラン、カフェの料金が5%引き(ご本人のみ・書籍を除く)になるという、たいへんお得なパスポートです。このパスで、重要文化財に指定されている本館(旧朝香宮邸)と明るく開放的な新館、そこで開催される展覧会、緑豊かな庭園、そして余韻を楽しめるレストランやカフェ、オリジナルグッズが手に入るショップなど、庭園美術館を存分にお楽しみいただけます。
販売開始日:2019年4月1日(月)※限定枚数につき、なくなり次第販売を終了します。
有効期間 :2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)
販売価格 :4,000円(税込)■お一人様5枚以内とさせていただきます。
販売場所 :東京都庭園美術館 チケット売場(正門入ってすぐ)
パスポート有効期間中の展覧会
「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」展
2019年1月26日(土)~4月7日(日)【パスポート有効期間4月1日から】
1950年代に彗星のごとく登場した岡上淑子は、日本のシュルレアリスム運動を牽引した瀧口修造に見出され、その比類なき才能を開花させました。
近年になり再注目されているその表現世界は今や国際的な評価を得ており、戦後の記憶の片鱗を覗かせつつ独特の美しさ漂う作品は、クラシカルでありながら斬新さに満ち、新たな時代を切り開こうとするメッセージを湛えています。本展では、国内コレクションを中心に、その活動の軌跡を展覧します。
「キスリング エコール・ド・パリの夢」展
4月20日(土)~7月7日(日)
1891年にポーランドのクラクフで生まれたキスリングは、1910年にパリのモンマルトルで画家としての活動を始めます。ピカソやブラックとの出会いからキュビスムの影響を受けましたが、対象に対する深い観察力と鋭い感受性から、間もなく独自のスタイルを確立しました。その洗練されたレアリスムと輝かしく官能的な色彩によって、キスリングはエコール・ド・パリの作家たちのなかでも、特に長く愛されました。
本展では約60点の作品によりキスリングの画業を振り返ります。
1933年の室内装飾
―朝香宮邸をめぐる建築素材と人びと
7月20日(土)~9月23日(月・祝)
1933年に竣工した旧朝香宮邸(東京都庭園美術館)の建築としての魅力を紹介する、年に1度の建物公開展です。
今回は、特に建築の室内を構成する要素―木材や石材、タイル、壁紙、家具など―に焦点を当て、その素材や技法、携わった職人や企業について、工事仕様書やカタログなどの資料から解き明かすことを試みます。
「アジアのイメージ―日本美術を多様化させた東洋の古典美術」展(仮称)
10月12日(土)~2020年1月13日(月・祝)
近現代の日本人が、東アジアの古典美術を学ぶことによって、日本美術を多様化させてきた軌跡を明らかにします。
展示部門「これまで」では、東アジア各地で発見された遺跡資料や考古遺物と、それに触発された近代絵画、工芸品を展示。「これから」では、現代の日本人が東アジアの古典美術に触発されて制作する新作オブジェを展示します。
「北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック」展
2020年2月1日(土)~4月7日(火) 【パスポート有効期間3月31日まで】
ルネ・ラリック(1860-1945)は、ガラスにおけるアール・デコ様式を確立。その作品は20世紀初頭のフランスの暮らしをアートとして演出しました。
本展では、ラリック自身も参加したアール・デコの館「旧朝香宮邸」と北澤美術館ラリック・コレクションとのコラボにより、その芸術をとらえ直します。
東京都庭園美術館 庭園パスポート2019
発売日:2019年4月1日
庭園のみ年間パスポートの発売を今年も行います!
東京都庭園美術館の庭園のみをご利用いただく方々のために、「庭園パスポート」を今年も販売することにいたしました。ご本人だけでなく同伴の方1名様も無料でご入園いただけます。さらに、当館の正門横ミュージアムショップBLANCとレストランの料金が5%引き(ご本人のみ・書籍を除く)になります。また、展覧会に入館したい場合は、ご本人に限り20%引きとなる特典も付いております。このパスポートを活用し、広い庭園内で心豊かに有意義な1日をお過ごし下さい。
販売開始日:2019年4月1日(月)※限定枚数につき、なくなり次第販売を終了します。
有効期間 :2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)
販売価格 :1,500円(税込)■お一人様5枚以内とさせていただきます。
販売場所 :東京都庭園美術館 チケット売場(正門入ってすぐ)
(公財)東京都歴史文化財団各施設の割引のご案内はこちら
ご利用案内
開館時間:10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日:毎月第2・第4水曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
交通:JR山手線目黒駅(東口)、東急目黒線目黒駅(正面口)より徒歩7分
都営三田線、東京メトロ南北線白金台駅(1番出口)より徒歩6分
お問い合わせ:TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル)
〒108-0071東京都港区白金台5-21-9
2019年03月01日お知らせ
茶室公開休止のお知らせ
3月3日(日)の茶室ワークショップ「わび茶でおもてなし」の開催及びその準備のため、日本庭園内茶室「光華」の一般公開を以下の時間帯休止いたします。あらかじめご了承ください。
・3月2日(土)13:00以降
・3月3日(日)終日
2019年02月20日お知らせ
天皇陛下御在位三十年記念慶祝事業の実施について
天皇陛下御在位三十年をお祝いするため、記念式典が行われる2月24日(日)は、当館の庭園を無料開放(通常一般200円)いたします。なお、展覧会「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」への入場は有料(一般900円)となりますので、あらかじめご了承ください。
「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」展 カタログ重版および一部訂正のお知らせ
「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」展カタログは、ご好評につき重版が決定いたしました。第2刷で訂正した箇所につきまして、正誤表を以下に掲載いたします。なお、現在ショップで販売中のカタログにつきましても、これと同じ正誤表をお付けしております。あらかじめご了承ください。
2019年01月17日お知らせ
敷地内工事のお知らせ
東京都庭園美術館本館(旧朝香宮邸)では、小食堂前テラス藤棚(パーゴラ)の修理工事および庭塀修理工事を実施しております。
工事に伴いお客様の安全確保のため、一部この範囲での立入を制限させていただいております。また、工事の関係上、騒音が出る場合がございます。
誠に申し訳ございませんが、ご理解、ご協力ださいますようお願いいたします。
工事期間:1月下旬~3月末まで
2019年01月16日お知らせ
臨時職員募集のお知らせ
東京都庭園美術館では、下記の内容で臨時職員(アルバイト)の募集を行います。
希望者は内容をよくご確認のうえ、郵送または持参によりお申し込み下さい。
2019年01月08日お知らせ
1月13日(日)のレストラン営業及びガーデンテラスの利用について
1月13日(日)、イベントの実施のためレストランはランチのみ営業し(~14:00まで)、カフェタイム以降の営業は休止となります。またレストランに隣接するガーデンテラスは終日立ち入りができませんので、あらかじめご了承ください。
2018年12月21日お知らせ
テレビ東京「美の巨人たち」にて東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)が紹介されます
テレビ東京「美の巨人たち」12月22日(土)放映分にて、東京都庭園美術館の本館である旧朝香宮邸が紹介されます。放映時間は22時~22時30分です。ぜひご覧ください。
2018年12月21日お知らせ
レストラン「Du Parc(デュパルク)」クリスマス特別コースメニューについて
レストラン「Du Parc(デュパルク)」では、12月22日(土)~25日(火)のクリスマス期間中に特別コースメニューをご案内いたします。期間中のランチとディナーは特別コースのみでのご案内となりますので、あらかじめご了承ください。
2018年12月03日お知らせ
「館長講座」開催に伴うレストランカフェタイム営業の休止について
12月5日(水)、「館長講座」の実施に伴い、当日「レストラン デュ パルク」は、14時~17時のカフェタイム営業を休止いたします。
ランチ及びディナーは通常通り営業いたします。
みなさまにはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
https://www.teien-art-museum.ne.jp/programs/director_lecture04.html
2018年11月13日お知らせ
「Tea at the Teien: Japanese Tea Ceremony for Total Beginners(外国人向け)」開催に伴う、茶室一般公開の休止について
「Tea at the Teien: Japanese Tea Ceremony for Total Beginners(外国人向け)」の実施とその準備に伴い、11月16日(金)及び17日(土)は茶室の一般公開を休止いたします。
なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
2018年10月15日お知らせ
「茶室ワークショップ」開催に伴う、茶室一般公開の休止について
茶室ワークショップ「わび茶でおもてなし」の実施とその準備に伴い、10月20日(土)及び21日(日)は茶室の一般公開を休止いたします。
なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
2018年10月15日お知らせ
「館長講座」開催に伴うレストランカフェタイム営業の休止について
10月17日(水)、「館長講座」の実施に伴い、当日「レストラン デュ パルク」は、14時~17時のカフェタイム営業を休止いたします。
ランチ及びディナーは通常通り営業いたします。
みなさまにはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
https://www.teien-art-museum.ne.jp/programs/director_lecture02.html
2018年08月31日お知らせ
9月9日(日)、目黒さんま祭り当日は庭園を無料で公開します!
9月9日(日)は、恒例の目黒さんま祭りが開催されますが、当館ではこの日、通常有料で入場していただいている庭園を無料で公開します。
なお、庭園の利用につきましては、以下のことはご遠慮ください。みなさまに気持ちよくご利用いただくため、ご協力をお願いいたします。
・アルコール類の持ち込み
・ゴミの投げ捨て・放置
(カラス被害を避けるため、飲食に伴うゴミは必ずお持ち帰りください。)
・指定場所以外での喫煙
・ペット類を連れての入園(補助犬を除く)
・ボール、ラケット等の道具を使った遊び
・楽器、ラジオ、音楽プレーヤーの利用
・庭園内におけるレフ板等の機材を使用した撮影
(商業目的の撮影は、事前に当館の許可が必要です。詳細はお問い合わせください。)
・幼児のみの入園(幼児には保護者が付き添ってください。)
・危険物の持ち込み
・その他、他のお客様に迷惑になる行為
2018年07月31日お知らせ
「館長講座」開催に伴うレストランカフェタイム営業の休止について
8月1日(水)、「館長講座」の実施に伴い、当日「レストラン デュ パルク」は、14時~17時のカフェタイム営業を休止いたします。ランチ及びディナーは通常通り営業いたします。みなさまにはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。https://www.teien-art-museum.ne.jp/programs/director_lecture02.html
2018年07月12日お知らせ
サマーナイトミュージアムのお知らせ ―2018年7月20日~8月31日の金曜日
東京都庭園美術館では、2018年7月20日~8月31日(土)までの毎週金曜日について、開館時間を21時まで延長します(入館は20時30分まで)。
なお、サマーナイトミュージアム開催日は、17時以降の入館は学生無料&一般・65歳以上は団体料金となります。
真夏の夜の美術館で、特別な時間をゆっくりとお楽しみいただけます。
皆様のご来館をお待ちしています。
2018年06月04日お知らせ
「館長講座」開催に伴うレストランのカフェタイム営業の休止について
6月6日(水)、「館長講座」の実施に伴い、当日「レストラン デュ パルク」は、14時~17時のカフェタイム営業を休止いたします。ランチ及びディナーは通常通り営業いたします。みなさまにはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
URL https://www.teien-art-museum.ne.jp/programs/director_lecture.html
2018年05月15日お知らせ
2017年度の紀要及び年報をアップしました。
当館の2017年度の紀要及び年報をアップいたしました。紀要には「装飾は流転する」展の担当学芸員による展覧会の考察と、エレベーター棟増設工事に伴い復原した姫宮バルコニーに関する文化財建造物保存技術協会専門職員による調査記録が掲載されています。年報には2017年度の当館の活動記録や各種データが掲載されています。
紀要 https://www.teien-art-museum.ne.jp/bulletin/pdf/TheBulletin_TTM_2017-2018.pdf
年報 https://www.teien-art-museum.ne.jp/bulletin/pdf/TTM_AnnualReport2017.pdf
2018年04月10日お知らせ
東京都庭園美術館 庭園パスポート 2018 発売中
都心のオアシスが、あなたのガーデンに。
有効期間:2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)
販売価格:1,500円(税込) ■ お一人様5枚以内とさせていただきます。
販売場所:東京都庭園美術館 チケット売場(正門入ってすぐ)
広々と開放的な芝庭、年月を重ねた樹木が池泉を彩る日本庭園、そして樹木の緑も豊かな
西洋庭園。上記の有効期間中は、これらの庭園に何度でもご入園いただける、大変お得な
パスポートです。
また、ご本人(カード裏面に氏名を記入)だけでなく、同伴の方1名様まで無料でご入園
いただけます。ご家族やお友達とともに、朝香宮邸ゆかりの庭園が魅せる四季折々の自然に
おくつろぎください。
さらに、当館のミュージアムショップBLANC(ブラン) とレストランの料金も5%引き
(ご本人のみ、書籍を除く)となります。展覧会にご入館される場合は、ご本人に限り
20%引きとなる特典もございます。
4月13日(金)英語によるギャラリー・トークを開催します
4月6日(金)の日本語によるギャラリー・トークに続き、「建物公開 旧朝香宮邸物語」展の英語によるギャラリー・トークを開催します。英国からのインターン生が展覧会の見どころをご紹介します。ぜひご参加下さい。
日時:2018年4月13日(金) 14時~
場所:東京都庭園美術館 本館
事前申込・参加費不要 ※ただし当日有効の展覧会チケットが必要
2018年03月16日お知らせ
レストラン デュ パルクのご予約・お問合せについて
東京都庭園美術館に3⽉21⽇オープンする「レストラン デュ パルク」の
ご予約・お問い合わせにつきましては、こちらをご覧ください。
https://www.museum-cafe-restaurant.com/news/duparc/restaurant_du_parc
2018年03月06日お知らせ
3月21日(水・祝)庭園全面公開により、庭園入場料は正規料金に戻ります
庭園入場料の正規料金は200円ですが、これまで整備工事により立ち入れない箇所があったため、100円としてまいりました。このたび、「西洋庭園」の整備工事完了により、3月21日より庭園は全面公開となります。これにともない、庭園入場料を下記の通り正規料金に戻します。なにとぞご理解のほどよろしくお願いします。
庭園入場料
一般 200円(160円)
大学生 160円(120円)
中高生・65歳以上 100円(80円)
・( )は20名以上の団体料金
・小学生以下および都内在住在学の中学生は無料。
・身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者一名は無料。
・第3水曜日(シルバーデー)は65歳以上の方は無料。
※展覧会のチケットをお持ちの方は、これまでどおり庭園にもご入場いただけます。
2018年02月27日お知らせ
平成30年度の年間パスポートの発売について
【平成30年度年間パスポートの発売を下記のとおり再開いたします!!】
〇発売日 平成30年4月1日(日)
〇有効期間 平成30年4月1日(日)~平成31年3月31日(日)
〇金額 4,000円
〇販売所 東京都庭園美術館正面玄関横のチケット販売所
〇特典内容
東京都庭園美術館が2018年度に開催する展覧会と庭園に何度でもご入場いただけます。また、ご本人(カード裏面に氏名を記入)だけでなく、同伴の方1名も無料でご入館いただけます。さらに、当館のミュージアムショップとレストラン、カフェの料金が5%引き(ご本人のみ、書籍を除く)となります。
【平成30年度から新たに庭園パスポートが登場!!】
〇発売日 平成30年4月1日(日)
〇有効期間 平成30年4月1日(日)~平成31年3月31日(日)
〇金額 1,500円
〇販売所 東京都庭園美術館正面玄関横のチケット販売所
〇特典内容
上記有効期間中、東京都庭園美術館の庭園に何度でもご入園いただけます。また、ご本人(カード裏面に氏名を記入)だけでなく、同伴の方1名も無料でご入園いただけます。さらに、当館のミュージアムショップBLANCとレストランの料金が5%引き(ご本人のみ、書籍を除く)となります。展覧会に入館したい場合は、ご本人に限り20%引きとなる特典も付いております。
2018年02月19日お知らせ
3月21日(水・祝)より総合開館いたします。
東京都庭園美術館は、2014(平成26)年に、本館(旧朝香宮邸)の改修及び新館の改築を完了し、以降、日本庭園改修、茶室耐震補強、本館エレベーター設置等の整備を進めてまいりました。
このたび、現在行っている西洋庭園の整備とレストラン棟の改築の完了をもって、総合開館を迎えることとなりましたので、お知らせいたします。
■西洋庭園
旧朝香宮邸の本館や芝庭・日本庭園のある歴史的なたたずまいを残すエリアに隣接する西洋庭園をリニューアルしました。
・樹木の再配置等による景観の向上、広場スペースの拡大
・休憩スペースの新設
・バリアフリーに配慮した園路の整備
・多目的トイレの設置
■レストラン
庭園を望む側を全面ガラス張りとし、客席の柱をなくすことで、開放的な眺望を楽しめるレストランとして改築しました。
・自然光を効果的に採り入れた店内
・木のぬくもりに包まれた心地よい空間
・入館者以外の方も利用しやすいよう、敷地と隣接する
目黒通りからの見通しを改善
【店舗情報(予定)】
レストラン デュ パルク
(運営:ロアラブッシュ株式会社)
ランチ 11時~14時 (ラストオーダー)
カフェ 14時~17時
ディナー 17時~22時 (ラストオーダーは20時)
旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート2017 2月28日14時開演の松本蘭公演の演奏曲の変更について
旧朝香宮邸 東京都庭園美術館コンサート2017 2月28日14時開演の松本蘭ヴァイオリン・リサイタル公演につきまして、伴奏ピアニストが急病で出演できなくなりました。
このことから演奏曲目を次のとおりに変更させていただきます。
プログラム
ガーシュウィン:「ポギーとベス」より サマータイム、そんなことはどうでもいいさ、ブルースのテンポで
サラサーテ: ツィゴイネルワイゼン 他