@

美術館からのお知らせ・イベント情報

美術館からの最新のおしらせとイベントをご案内します。

東京都庭園美術館 × 芝の家+芝でこそ 「左官入門! ぬって、デコって、ならして」
*こちらのイベントは終了しました。
沢山のご参加をありがとうございました!


ペンキを塗った壁、タイルを貼った壁、コンクリートうちっぱなしの壁、壁紙を貼った壁。いろんな壁があるけれど、職人の技が光るのは、なんといっても左官技術でしあげた漆喰(しっくい)の壁。ちょっと前までは、日本家屋だけではなく、ビルを作るときだって左官職人さんが活躍していました。もちろん今でも、手仕事のかっこよさが人気です。
 このワークショップでは、「左官って何?」「漆喰って何?」というお話からはじめて、左官職人さんと一緒に漆喰でパネルを作ってみます。今まで何とも思わなかったかもしれない「白くて平らな壁」に、ドキドキしちゃいますよ。小さい左官見習いさん、集まれ!

●左官職人さんが東京都庭園美術館の内装の壁を作る工程を実演します。
●A4サイズの漆喰パネルを制作します。作ったパネルは持ち帰れます。
●ビー玉を埋め込んだり、スプーンやフォークなど身の回りのものを使って模様をつけたり、オリジナルの技を開発してみましょう。
●小学生(とその家族)を対象としたプログラムです。
●芝でこそ(芝で子育てしたくなるまちづくりプロジェクト)のスタッフも、駄菓子と昔遊びを用意して待っています。ワークショップが終わった後も、ゆっくり遊んでいってください。

---
「左官入門! ぬって、デコって、ならして」
[主催] 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館/芝の家(港区 芝の地域力再発見事業拠点)+芝でこそ(芝で子育てしたくなる まちづくりプロジェクト)

■日 時:2014年3月15日(土) 11:30〜15:30
講師・左官実演:湯田勝弘(湯田工業)
講師・コメンテーター:大平茂男(伝統技法研究会代表理事)
進行・ファシリテーター:天野圭悟(東京都庭園美術館)
■会 場:芝の家
(懐かしい民家を彷彿とさせるたたずまいの「芝の家」。近所の人が気軽に立ち寄るコミュニティの拠点です。中で駄菓子も売ってるよ。)
〒105-0014 港区芝3-26-10
JR田町駅より徒歩10分・
都営三田線芝公園駅より徒歩5分
都営浅草線・三田線三田駅より徒歩7分
都営大江戸線赤羽橋駅より徒歩5分

■定 員:だいたい20名(先着順)。小学生(とその家族)を対象としたプログラムです。それ以外の年齢の方は下記問い合わせ先までご相談ください。
■参加費:無料
■持ち物:
★お昼ご飯や飲み物など。(当日、芝の家では持ち寄り昼食会「もぐもぐ」を開催しています。おかずやデザートなどみんなで持ち寄って、にぎやかに食事をします。ぜひご参加ください。外に食事に出ることもできます)
★タオル
★エプロン、スモックなど。汚れてもかまわない服装で来てください。
★漆喰ボードに模様をつける道具(歯ブラシやフォークなど)、埋め込んだら面白そうなもの(ボタンやビー玉など)など、使えそうなものを思いついたら持ってきてください。

注意事項:
*漆喰の硬化を待つ必要があるため、終了時間より早く退席する可能性のある方は、ご遠慮ください。
*活動の様子と、できあがったパネルを撮影させていただきます。当館の活動紹介や広報活動として、ウェブサイトや印刷物などに使用することがありますので、ご了承ください。

■申込方法:電子メールまたはFAXで、件名に「左官入門!」、本文に(1)参加される方全員のお名前(ふりがな)とご年齢、(2)ご案内を送るためのメールアドレスもしくはFAX番号、(3)電話番号(昼間に繋がる連絡先)、(4)このプログラムに参加してみたいと思った理由 を明記して、下記申込先までお申込ください。

*お申込受付後、当日のご案内のお返事をいたします。ただし土日祝日の場合は翌営業日のお返事となりますので、予めご了承ください。なお、当館からの連絡がない場合には、通信トラブルの可能性もありますので、お電話でお問合せください。
*お申込の際にご記入いただくメールアドレス・電話番号等の個人情報は、お申し込みいただいたワークショップに関する連絡事項等を、当美術館からお伝えするために使用させていただきます。


■申込・お問合せ先
東京都庭園美術館 事業企画係 左官入門!担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail:info@teien-art-museum.ne.jp

東京都庭園美術館×網中いづる コラボ企画

「Dress up today ?−アール・デコの館に出かける日−」を開催します!

*このプログラムは終了しました。
ありがとうございました。


その日に会う人、出かける場所、そしてその時の気持ちによって、私たちは日々服をコーディネートして着ています。「今日はどんな服を着ていこう?」と考えると、わくわくした気持ちになってきますよね。
今回は、アール・デコの館(東京都庭園美術館)に出かけるためのファッションを考えてみるワークショップです。空間に合わせたファッションを想像して描くことを通して、空間の歴史や特徴に目を向けてみませんか。

●講師の描いた庭園美術館モチーフの背景画や人物・アイテムに、色を塗ったり書き込んだり紙を切り貼りしたりしながら、ファッションイラストの制作を行います。
●手を動かして何かを作ったり画材を使ったりするのが久しぶり、という方も大歓迎です。

-----
「Dress up today ? –アール・デコの館に出かける日−」
[主催] 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館

■日 時: 2014年2月2日(日) 13:30−16:30
■講 師: 網中いづる(イラストレーター)
アパレル会社勤務を経てイラストレーターとして独立。エディトリアル、広告、絵本等を中心に、ファッションブランドへのデザイン提供など幅広く活動。講談社出版文化賞受賞。
HP: http://www.izuru.net Twitter:https://twitter.com/izurua
■会 場:自由学園明日館
(〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目31−3 JR・メトロ「池袋駅」下車、徒歩5分)
■定 員: 25名(事前申込制・先着順)
■参加費: 無料
■持ち物: はさみ、糊、(色エンピツや色ペンは用意してありますが、持ち込みもOKです)

※当日作成したファッションイラストと、活動の様子の記録写真を撮らせていただきます。当館の活動紹介や広報活動として、ウェブサイトや活動紹介などに使用することがあります。なお、撮影をご了解いただけない場合は、受付の際にお知らせください。

■申込方法:電子メールまたはFAXで、件名に「Dress up today申込」、本文に(1)お名前(ふりがな)、(2)メールアドレスもしくはFAX番号、(3)電話番号(昼間に繋がる連絡先)、(4)年齢、(5)このイベントについてどこから知りましたか、(6)面白そうだと思った理由を明記して、下記申込先までお申込ください。

※お申込受付後、ご案内のお返事をいたします。ただし、土日祝日及び年末年始(12/28〜1/5)にかかりますとお返事が遅くなる可能性がありますので、予めご了承ください。 なお、当館からの連絡がない場合には、通信トラブルの可能性もありますので、お電話でお問合せください。
※ワークショップお申込の際にお客様にご記入いただくメールアドレス・電話番号等の個人情報は、お申し込みいただいたワークショップに関する連絡事項等を、当美術館からお客様にお伝えするために使用させていただきます。

■申込・お問合せ先
東京都庭園美術館 事業企画係 Dress up today担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail:info@teien-art-museum.ne.jp

ワークショップ「切り紙でつくる『たてもの文様帖』」参加者募集について
このプログラムは終了しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

昨年度2回実施して大好評だったワークショップ「切り紙でつくる『たてもの文様帖』」を、今年度も開催します。今度の舞台は、鎌倉文学館(旧前田侯爵別邸)です。
 
このワークショップでは、素敵な「たてもの」を探検しながら「文様」を探します。鎌倉文学館と庭園美術館(たった3歳違いの同時代の建物です)の「たてもの文様」からお気に入りを見つけて、透かし切りのグリーティングカードにしましょう。みんなで「文様」の物語に耳を傾けたら、街を歩いていても、ブロック塀やベランダの手摺などに潜んでいる「たてもの文様」の楽しげなおしゃべりが聞こえてくるようになるかもしれません。みんながつかまえた「文様」を少しずつ集めて、「たてもの文様帖」が作れたらいいな!

*「たてもの文様帖」って? 詳細はコチラ

東京都庭園美術館 × 素敵な「たてもの」 × 下中菜穂
ワークショップ 「切り紙でつくる『たてもの文様帖』」 於 鎌倉文学館
[主催] 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館
[協力] 鎌倉文学館

日時:2013年12月14日(土) 14:00−16:00

講師:下中菜穂(造形作家・もんきり研究家)
会場:鎌倉文学館
(神奈川県鎌倉市長谷1-5-3 / JR鎌倉駅、JR・小田急藤沢駅にて江ノ電に乗り換え「由比ヶ浜駅」下車、徒歩7分
鎌倉文学館では「小津安二郎」展を開催予定)
定員:20名(事前申込制・申込多数の場合は抽選)
参加費:無料(ただし鎌倉文学館の入館料として300円必要)
持ち物 はさみ、カッター、めがね(細かい作業なので、必要な方は忘れずに)
*「たてもの文様」の透かし切りのカードをつくります。
*当日作った切り紙と、活動の様子の記録写真を撮らせていただきます。当館の活動紹介や広報活動として、ウェブサイトや活動紹介などに使用することがあります。なお、撮影をご了解いただけない場合は、受付の際にお知らせください。

申込方法
電子メールまたはFAXで
(1)お名前(ふりがな)
(2)メールアドレスもしくはFAX番号、
(3)電話番号(昼間に繋がる連絡先)
(4)年齢 
以上を明記して、下記までお申込ください。

お申込受付後、ご案内のお返事をいたします。

なお、当館からの連絡がない場合には、通信トラブルの可能性もありますので、お電話でお問合せください。


申込・お問合せ先 
東京都庭園美術館 事業企画係 たてもの文様帖担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail monyo@teien-art-museum.ne.jp

美術館の舞台裏をのぞいてみよう!
キノ・イグルーと観る映画『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』 
*こちらのイベントは終了いたしました。
たくさんのご参加をありがとうございました。


庭園美術館はただいまリニューアル準備の真っ只中!
「美術館のリニューアルって何をするの?」
「そもそも美術館の中の人たちってどんなことをしているの?」
映画『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』で、普段見ることができない美術館の裏側を覗いてみませんか?

予想以上にてんやわんやな舞台裏に、観た後は誰かと話さずにはいられない…!?
上映後は、みんなで映画の余韻をシェアしましょう!庭園美術館のスタッフもあなたの隣に座っているかも。

庭園美術館と“移動映画館”キノ・イグルーによる初めてのコラボレーション。この特別なタイミングに楽しむ『ようこそ、アムステルダム美術館へ』をどうぞお見逃しなく!

『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』
監督:ウケ・ホーヘンダイク
出演:アムステルダム国立美術館の館長、学芸員、警備員、建築家(クルス&オルティス)他
オランダ/2008年
配給=ユーロスペース

キノ・イグルー
2003年創立。有坂塁と渡辺順也によるシネクラブ。“移動映画館”という上映スタイルで、全国各地のカフェやギャラリー、雑貨屋、本屋、美術館などで世界各国の映画を上映している。

日時:2013年11月10日(日)17 :00〜20:00(16:30開場)
会場:SHIBAURA HOUSE 5F バードルーム
東京都港区芝浦3−15−4/JR「田町駅」芝浦口より徒歩7分、都営三田線・浅草線「三田駅」A4出口より徒歩10分
定員:50名(事前申込制・先着順
参加費:無料

申込方法:電子メールまたはFaxで、
件名:映画イベント申込
@お名前(ふりがな)
AメールアドレスもしくはFAX番号
B電話番号(昼間につながる連絡先)
C年齢
Dこのイベントをどのように知りましたか?(当館ウェブサイト、Twitterなど)
以上を明記して、下記までお申込みください。

受付後、お申込み完了のご連絡を差し上げます。先着順に作業を行いますのでお時間がかかる場合がございますが、お申し込み後4日以上返信がない場合は、大変お手数ですが下記までお問い合わせください。

申込・お問い合わせ先 東京都庭園美術館 事業企画係 「映画プログラム」担当まで
Tel : 03-3443-0201 Fax : 03-3443-3228 E-mail : info@teien-art-museum.ne.jp

ワークショップ「架空のテイビ 小冊子にしてみる」参加者募集について
*定員に達しましたので、こちらの募集は締め切りました。沢山のご応募をありがとうございました。
このワークショップでは、庭園美術館の写真や関連する言葉などの「素(もと)」を使って、アイディアを小冊子(zineと呼ばれるものです)にしてみます。「ここは自分の家。私の部屋はこんな感じ。家具はこんなのを置きたいわ」と妄想してもよし、「行ったことないけど、こんな感じ?」と勝手にイメージを作り上げてもよし、自分の知識と記憶を総動員して詳細でマニアックな庭園美術館の紹介をしてもよし。旅のしおり風、お買いものカタログ風、マイホーム計画書風など、さまざまな小冊子を作って、みんなの頭の中の「テイビ」を楽しみましょう。
 庭園美術館が好きな方、zine作りに興味のある方、庭園美術館なんて見たことも聞いたこともない方、ぜひご参加ください。

ワークショップ 「架空のテイビ 小冊子にしてみる」

日時:2013年11月16日(土) 1回目13:00〜16:00 / 2回目16:30〜19:30

講師:ZING(吉田朝麻・友野可奈子)

会場:SHIBAURA HOUSE
東京都港区芝浦3-15-4/JR「田町駅」芝浦口より徒歩7分、都営三田線・浅草線「三田駅」A4出口より徒歩10分

定員:各回15名(事前申込制・申込多数の場合は抽選)参加費:無料
*当日作った小冊子と活動の様子は、当館の活動紹介や広報活動として、ウェブサイトなどに使用します。
撮影をご了解いただけない場合は、受付の際にお知らせください。

申込方法:電子メールまたはFAXで、
件名:ワークショップ申込
本文:
(1)イベント名「架空のテイビ」&1回目か2回目のどちらがいいか
*同時期に別イベントの募集も行っているので、かならずイベント名をお書きください。
*1回目と2回目のどちらでもいい場合は、その旨明記していただけると助かります。
(2)お名前(ふりがな)
(3)メールアドレスもしくはFAX番号
(4)電話番号(昼間に繋がる連絡先)
(5)お申込みの理由を一言で 例)「庭園美術館が好き」「zineが好き」「妄想が好き」など
(6)年齢 
以上を明記して、下記までお申込ください。

申込・お問合せ先:
東京都庭園美術館 事業企画係 架空のテイビ 担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228 E-mail info@teien-art-museum.ne.jp

巖谷國士氏講演会のご案内
*このイベントは終了いたしました。
沢山のご来場をありがとうございました。


東京都庭園美術館は平成26年中のリニューアルオープンに向けて、休館中も様々な普及事業を通じて美術館活動を行っております。本年の秋開館30周年を迎えるにあたり、同じ港区白金台の地で学院創立150周年を迎えた明治学院大学に会場提供のご協力をいただき、講演会を開催いたします。

演題:「森・庭園・建築―戦前のモダニズム」
講師:巖谷國士氏(明治学院大学名誉教授)
日時:2013年10月19日(土)15:00-17:00(開場14:30〜)

主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館
共催:明治学院大学

会場:明治学院大学(東京都港区白金台 1-2-37) 
白金キャンパス パレットゾーン白金2F アートホール
(東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅2番出口徒歩約7分ほか)

参加費:無料
定員:150名(事前申込制・先着順)

受付方法:電子メールまたはFAXで(1)お名前(ふりがな)
(2)メールアドレスもしくはFAX番号
(3)電話番号(昼間に繋がる連絡先) (4)年齢を明記して
下記までお申し込みください。
E-mail: info@teien-art-museum.ne.jp Fax: 03-3443-3228

受付開始:2013年9月17日(火)〜
※受付後、結果は追ってご連絡致します。

講演会チラシPDF


〔申込み・お問い合わせ先〕
〒108-0071 東京都港区白金台 5-21-9 東京都庭園美術館 事業企画係 講演会担当
Tel: 03-3443-0201/ Fax: 03-3443-3228

ワークショップ「切り紙でつくる『たてもの文様帖』」参加者募集について  
※このイベントは終了しました。
東京都庭園美術館 × 自由学園明日館 × 下中菜穂(しもなかなぼ)ワークショップ
切り紙でつくる「たてもの文様帖」 参加者募集について

このワークショップでは、みんなでいっしょに自由学園明日館を探検しながら「文様」を探します。自由学園明日館と庭園美術館の「たてもの文様」からお気に入りを見つけて、透かし切りのグリーティングカードにしましょう。最後に、つくった文様カードを並べて、「文様」の物語に耳を傾けてみます。

みんながつかまえた「文様」を少しずつ集めて、「たてもの文様帖」が作れたらいいな!


講師  下中菜穂(造形作家・もんきり研究家)
日時  2013年3月30日[土] 14:00〜16:00
会場  自由学園明日館(東京都豊島区西池袋2-31-3/JR「池袋」メトロポリタン口より徒歩5分)
定員  20名(事前予約制)
参加費 400円(自由学園明日館の入館料として)
持ち物 はさみ、カッター、めがね(細かい作業なので、必要な方は忘れずに)★「たてもの文様」の透かし切りのカードをつくります。

申込方法  電子メールまたはFAXで、
  (1)氏名(ふりがな)
  (2)メールアドレスもしくはFAX番号
  (3)電話番号
  (4)年齢
  をご記入の上、お申し込みください。

申込〆切  3月14日(木) 
申込・お問合せ先  東京都庭園美術館 事業企画係 たてもの文様帖担当
   tel. 03-3443-0201 / fax. 03-3443-3228
   E-mail. info@teien-art-museum.ne.jp

申込み〆切2日後までには当落の結果をご連絡いたします。なお、当館からの連絡がない場合には、通信トラブルの可能性もありますので、お電話でお問合せください。


[主催] 株式会社自由学園サービス 自由学園明日館/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館

*当日作った切り紙は、その場で複写させていただいて、「たてもの文様帖」(ウェブサイトないし印刷物として発表する予定です)で紹介させていただければと思います。みんなでつくる「たてもの文様帖」コンテンツ制作にぜひご協力を!

詳細はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください

東京都庭園美術館公式Twitterを開設しました。
東京都庭園美術館の公式Twitterを開設しました。現在、改修工事のため平成26年まで休館しておりますが、リニューアルオープンに向けての活動を随時発信していきます。ぜひご覧ください。

東京都庭園美術館Twitter公式アカウント:https://twitter.com/teienartmuseum


「旧朝香宮邸の歴史を訪ねて」 掲載しました!
「東京都庭園美術館ニュース」創刊号より連載を続けている、「旧朝香宮邸の歴史を訪ねて」をPDFの形で、再録しました。
朝香宮邸が建てられる以前の土地の沿革から、建築装飾に関わった作家の紹介、吉田茂首官邸や迎賓館として使用された戦後の歴史に至るまで、さまざまな角度から旧朝香宮邸を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

「旧朝香宮邸の歴史を訪ねて」は、こちらから

展覧会カタログバックナンバーページ開設のご案内
東京都庭園美術館webサイトでは、展覧会カタログバックナンバーページを開設いたしました。
こちらのページでは、展覧会のカタログバックナンバーと旧朝香宮邸のガイドブック『旧朝香宮邸のアール・デコ』の購入方法について、分かりやすくご案内しております。ぜひ、ご覧ください。

展覧会カタログバックナンバーページはこちらから

この画面の上へ